今日の公園・日曜日、「カラアカハラ」訪ねてたくさんのバーダーさんが来てくれていました。ボツボツ旅立つ準備?大きな木の中に飛び立つ姿が多くなってきました。

イメージ 1
「カラアカハラ」は数少ない旅鳥として主に日本海の島しょや南西諸島での記録が多いと、真木先生の野鳥650に書いてあるやろ、越冬地・繁殖地は図のとおりや。

イメージ 2
「カラアカハラ雌」
ふーさん、今日は尊敬する写真家の山田芳文先生に会えたんや、タカサゴクロサギ以来やな、それでか、真剣な顔して写真撮ってるやん。

イメージ 3
「カラアカハラ」 ふーさんの野鳥難易度7度
そうやな、この公園に来て感じたことは、なかちゃん、はじめみなさん親切や、遠来の人今日も来てたけど、ちゃんと接待してるな、さすが元総務部長?公園の管理人やろ。

イメージ 4
「カラアカハラ」
ふーさん、ちゃんと写真に収めとかんと、今度いつ会えるかわからんからな。嘴の形状か。

イメージ 5
「カラアカハラ」
ふーさん、カメラレンズ、先生の真似して、下からのアップ、ノートリミングでOKや。

イメージ 6
「カラアカハラ」
ふーさん、レンズ200mmにして、ノートリミングで、下からの撮影か。

イメージ 7
「カラアカハラ」 300mmノートリミング
ふーさんの家のピラカンサスの実、美味しいよ、おかげで体力でき、いつでも旅立ちできるよ。

イメージ 8
「カラアカハラ」在庫から
ふーさん、こんな要望もあったな、思い出すよ。今は無理や、ヒヨドリさんすぐ来るからな。

イメージ 9
「カラアカハラ」在庫から
ふーさん、初めて持ってきてくれた日のこと思い出すわ。

イメージ 10
「カワセミ」
大泉公園の木道のカワセミさんです、今日も「アカハラ」「オオアカハラ」「アリスイ」「シロハラ」「オオタカ」さんがいてます。他の場所には「イカル」「シメ」「アトリ」「トラツグミ」「カシラダカ」が見れますよ。勿論留鳥の、メジロ・シジュウガラ・エナガ・コゲラ・モズ・ウグイス・アオジ・カワラヒワ・がいてます。