今日も計画をしていましたとおりの行程でカモの観察をいたしました、昼過ぎより、筋トレのためスポーツセンターへ(11月19回)(10月1回)今年の目標月平均10回達成のため、でも、まだ、まだです、12月13回通うと目標達成です。
 
イメージ 1
「No43 アカハジロ」
着くなり、此処の管理人の鳥友さん、今寝てるよ、言われてたな、ふーさん、来たの判ったから、起きたよ。
 
イメージ 2
「No43 アカハジロ」 ふーさんの野鳥観察難易度6度の理由は、
中華人民共和国北東部やロシア東部で繁殖し、冬季になると中華人民共和国南部や東南アジアへ南下し越冬する日本には冬季に越冬のためまれに飛来(冬鳥)する
 
イメージ 3
「No43 アカハジロ」
全長41-46センチメートル翼長オス210-233センチメートル、メス18.6-20.3センチメートル翼開張70-79センチメートル体重0.8キログラム頸部はやや長い
 
イメージ 4
「No43 アカハジロ」
嘴は大型嘴の色彩は暗青色や青灰色で、嘴先端の突起(嘴爪)は黒い後肢は灰色、オスの成鳥は虹彩は白や淡黄色。
 
イメージ 5
「NO43 アカハジロ」
ふーさん、此処気にいってるんや、今年で3年来てるやろ、みなさんの応援の御蔭や、此処の公園の管理人も優しいからな、私たちのこと理解してくれてるんや、
 
イメージ 6
「No32 カルガモ」
ふーさん、昨日私たち無視してたこと、反省したんか、まあー今日紹介してくれたから許したるわ、
 
イメージ 7
「ホシハジロ」
ふーさん、昨日紹介してもらってるけど、この場所に私初めてや、鳥友さん言うてたやろ、その内、此処へ珍鳥(オオホシハジロ・アメリカホシハジロ)呼んでくるからな、
 
イメージ 8
「No47 スズガモ」
ふーさん、来るやろな、思ってたわ、私たちは、内陸部にはあまり行かんよ、海辺かその付近の池が多いやろ。
 
イメージ 9
「No47 スズガモ」
ふーさん、此処に仲間全部で5羽確認してくれたか、みんなブログに載せてや。
 
イメージ 10
「アメリカヒドリ交雑種」
ふーさん、私探しに来てるのちゃうやろ、「メジロガモ」さんか、でも、此処で私見るの初めてやろ、昨日の個体とは別や、交雑種?や、先生見てくれるわ。
 
 
イメージ 11
「アメリカヒドリ交雑種ペア」
目の周りが白いこんな個体始めてみるな、先生教えて、アメリカヒドリの雌なんか見たことないもんな
 
イメージ 12
「アメリカヒドリ交雑種ペア」
観察中、この二羽は、離れることはなく、ほとんど同じ行動をしていました。