今日は、池めぐりいたしましたが、鳥さん居てません、我が家の近くの名所めぐりをいたしました。
 
イメージ 1
元和9(1623)年、高木正次が大坂城定番となり、河内丹南1万石を与えられ、陣屋を築きました。高木氏は織田氏の家臣でしたが、信長死後に家康に仕えました。
 
イメージ 2
「来迎寺山門」
高円宮紀久子殿下の三男高円宮憲仁親王の次女・典子さま(25歳)、5月27日
出雲大社の神職・千家国麿氏(40)と婚約会見をおこなった。’07年4月、学習院大学1年生だった典子さまが出雲大社を参拝したときに知り合った2人は、7年の歳月をかけて運命のゴールインへ。出雲大社関係者の談。
 
イメージ 3
「来迎寺本堂」
出雲大社の神職・千家国麿氏(40)「最近は、『バードウオッチングが好きで』と話していました。『僕が写した写真が(バードウオッチングの)雑誌の表紙になった』 趣味のバードウオッチングを通して、密かに愛を育んでいた2人。今秋の挙式後、典子さまは皇籍を離脱する。
 
イメージ 4
「来迎寺の梵鐘」
ふーさんは、28年前から、除夜の鐘108を聞きながら年を越しました。
 
イメージ 5
「高木 正次初代藩主より13代続き明治維新を」
高円宮紀久子殿下の父親が、高木 正得貴族院議員、子爵です。
 
イメージ 6
「丹南天満宮」
高木氏ゆかりの神社です。
 
イメージ 7
「丹南天満宮」
典子さまの曾祖父高木正得氏は旧河内丹南藩の最後の藩主高木正善の子として生まれる。東京帝国大学理学部動物学科を経て東京帝国大学大学院修了。昆虫学、寄生虫学を専攻。