今日も浜から、○津川~南の干潟~堺浜~大和川を鳥見しながら帰宅いたしました、
 
イメージ 1
「No258 ウズラシギ」
ユーラシア大陸北東部のツンドラ地帯で繁殖し、冬期はニューギニアからオーストラリア渡りをおこない越冬する。日本へはに渡りの途中の旅鳥として飛来する。群れにはならず1羽か数羽の小群で行動する、
 
イメージ 2
「No258 ウズラシギ」
ふーさん、特徴は、頭が帽子を被ったように見える、色は赤褐色をしている、
 
イメージ 3
「No258 ウズラシギ」
ふーさん、手前のシロチドリ、変わってるな、胸の帯が繋がってるよ、
 
イメージ 4
「No258 ウズラシギ」
ふーさん、食べ物は、水中や水際で貝類や甲殻類、昆虫類を捕食する。
 
イメージ 5
「No258ウズラシギ」
ふーさん、帽子被ってるの判るやろ、
 
イメージ 6
「シロチドリ亜種?」
胸の帯が繋がってる、亜種のハシボソシロチドリ?見たことないから判らんな、
 
イメージ 7
「シロチドリ」
真木先生の本に夏羽では雌雄を問わず側胸が前でつながり、胸帯をもつ個体もいる、と書いてあるやろ、明日も来るんやろ、逆回りで行くから昼過ぎるやろな、食堂で食事してからか、