今日は6時過ぎに起きて、「ヒメアマツバメの」観察所に、7時前に到着、営巣の所を撮ろうと、カメラをセット、でもいつの間にか入り出ていきました。画像ありません。

「コシアカツバメ」
ふーさん、朝早く来て、カメラ・レリーズ・セットして待ち構えてるんか、ヒメアマツバメさん巣から出るのは早いから、無理ちゃうか。

今年はまだ、このような、シーン撮れてないねんな。

「ヒメアマツバメ」2015年8月1日撮影在庫から
昨年の今日や、なんでてか、今年は閏年(2月29日)でも、今年は、営巣の可能性、3巣入るの確認してるやろ、今日も2巣確認やでも、写真ないねんな。

ヒメアマツバメの近くに、サルスベリの木が2本あります、今年も綺麗な花を咲かせてくれました。

私(ふーさんにとっつは、忘れること出来ない花です、以前にもブログに紹介したと思います。)

岡山の日本原ゴルフ場に、友達2名とよく、バンガローに泊まりながら、この花を見ながら、2ランド回った記憶がよみがえります、二人とも早く亡くなり、この花を見ると思い出し、冥福を祈ります。